僕の好きな鶏白湯ラーメンのお店 - 7月 04, 2020 こんにちは、ぐぐりら(@guglilac)です。 みなさんは何ラーメンが好きですか。 醤油ですか、味噌ですか?豚骨ラーメンもいいですね。 どの種類が好きでも、ラーメン好きは皆兄弟なので、仲良くやってこうと思うわけですが、どうしても自分の好きなラーメンについては語りたくなってしまうものです。 今回は、僕の好きな鶏白湯ラーメンの都内のおすすめ店を紹介します。 都内でも人気店が増えてきており、また鶏白湯のおすすめお店まとめ!といった記事も多く存在する(参考文献を参照)ので、本稿では自分が実際に食べに行ったお店から、人気店とあまり記事でまとめられていないお店を織り交ぜて紹介して行こうと思います。 ## 紹介するお店一覧 他の記事でもよく取り上げられているお店 * 麺屋 藤しろ (目黒) * 濃厚鶏そば 麺屋武一 (新橋) * 鶏の穴 (池袋) * 銀座 篝 (銀座) 個人的に紹介したいお店 * 麺や 福十八 (本郷三丁目) * 麺や 美風 (戸越) * 赤坂麺処 友 (赤坂) * 麺屋 楽のすけ (大森) ## 麺屋 藤しろ (目黒) ラーメン激戦区の目黒駅からすぐ。 ビルの中にあるので、雨でも並びやすいです。またラーメン激戦区なので他のお店にチェンジしやすかったりします。 元フレンチのシェフが作っているとかで、おしゃれな味がします。美味しい。 目黒の他にも三軒茶屋などにお店を出しているそうです。 ## 濃厚鶏そば 麺屋武一 (新橋) 新橋駅から徒歩6分。ちょっと脇道に入るので最初少し探しました笑 が、結構並んでいたので見つけやすいかも。 野球観戦した帰りに食べに行ったので、多分22-23時くらいだったと思いますが、割と並んでいました。 だいぶドロドロしていて濃厚な鶏白湯スープというかんじ。鶏のつくねも美味しいです。 僕は新橋本店で食べましたが、こちらも秋葉原などに他のお店が出ているそうです。 ## 鶏の穴 (池袋) 目黒に続き、ラーメン激戦区の池袋にある鶏白湯ラーメンの有名店が鶏の穴です。 ここも並びました。やっぱり人気ですね。 通常の鶏白湯に加えて、辛いバージョンの鶏白湯も提供されています。 僕はあまり辛いものが得意ではないので注文しませんでしたが、辛い鶏白湯が食べたい人はいいかも? 通常のもとても美味しいです。 余談ですが、BUMP OF CHICKENのライブにいく前にランチをここでとったのですが、とっても良い1日でした。まさに鶏尽くしという。(言いたかっただけ) ## 銀座 篝 (銀座) 鶏白湯ラーメンブームの火つけ役といいますか、それくらい有名なので今更僕がなにか言うことはないのですが。 ちょっと高いけどやっぱり美味しいです。濃いですね。アボカドが入ってたり、おしゃれ系ではありますが、濃厚なので満足感もあります。 支払いには現金が使えなかった気がします。食べに行く際は気をつけてください。 ## 麺や 福十八 (本郷三丁目) ここから他の記事であまり見ないお店だけど、個人的に好きな鶏白湯ラーメンを紹介していきます。 「ふくとはち」と読みます。 本郷三丁目が最寄りですが、東大本郷キャンパスと逆側なので見逃しがちかもしれません。 東大の近くはラーメン店が多く、にし乃やねむ瑠などが有名かと思いますが、鶏白湯ラーメンの麺や 福十八もとても美味しいです。 大学生の頃、鶏白湯ラーメンを食べに行きたい!となった時は時間があればこちらに食べに行ってました。 工学部の建物は特に遠いので頻繁には行けませんでしたが、好きなお店です。 夜はちょい飲みもできる?ぐらいにはつまみも充実していたような気がします。 ## 麺や 美風 (戸越) 戸越銀座商店街にある、鶏白湯ラーメンのお店です。 戸越銀座商店街というと食べ歩きのイメージがありますが、入って食べるお店も充実しています。 ラーメン屋さんは幾つかありますが、僕は美風が一番好きです。 割と商店街の入り口の近くなので、長く歩かなくてもすぐ見つかります笑 ## 赤坂麺処 友 (赤坂) こちら赤坂麺処 友は、鶏白湯ラーメン特集などの記事ではあまり出てこないのでこちらに入れていますが、人気店です。いつ行っても並んでいます。 鶏白湯ラーメンだけでなく、あごだし醤油ラーメンもあるので、鶏白湯ラーメンまとめには入ってないということでしょうか。 並ぶのですが、その分本当に美味しいです。 スープ、麺ももちろん美味しいですが、特筆すべきはトッピングの茎わさび。 半分ほど食べてから入れるといい味変になります。最後までとても美味しい。 今回紹介したお店はどれも大好きですが、ここは特に好きです。 赤坂、赤坂見附、溜池山王からアクセスできます。 鶏塩ラーメンがあれほど美味しいので、きっとあごだし醤油も美味しいのでしょうが、毎回鶏塩ラーメンに引き寄せられてしまいます。 ## 麺屋 楽のすけ (大森) 最後、JR大森駅北口の改札を出てすぐ麺屋 楽のすけです。 細めの麺で、かつ濃厚な鶏白湯なので、自分好みでした。 鶏チャーシューは皮目があぶられていて香ばしくて美味しいし、味玉は奥久慈卵というのを使っているらしく普通に美味しいです。 刻み玉ねぎたっぷりなのも自分は好きなので、goodです。 ## おわりに ずっとやりたかったことがやれて満足です。 普段は技術系の記事を書いているのですが、あまり内容は縛らないようにしている(そうしないと続かないから)ので、たまーにこういう記事も書きます。 みなさんが鶏白湯ラーメンに興味を持ってくれたら嬉しいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました! ## 参考文献 いわゆる王道的なお店が知りたい方へ * [東京、鶏白湯ラーメン15選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)](https://www.timeout.jp/tokyo/ja/restautant/ramen-toripaitan) * [極上"鶏白湯ラーメン"が食べられる東京都内のラーメン店7選! | favy[ファビー]](https://www.favy.jp/topics/68) * [鶏の旨みがぎゅっと凝縮!おすすめ鶏白湯ラーメン10選【東京】 | icotto(イコット)](https://icotto.jp/presses/6494) この記事をシェアする Twitter Facebook Google+ B!はてブ Pocket Feedly コメント
コメント
コメントを投稿