iTerm2をHotKeyで起動した時にフルスクリーンで重ねて表示する - 5月 12, 2018 こんにちは、ぐぐりら(@guglilac)です。 ## 環境 iTerm2 Build 3.1.6 ## はまったところ 参考: [HotKey から起動した iTerm2 を full screen に重ねて表示する - Qiita](https://qiita.com/keisuke-nakata/items/b928726084f0024efd56) を見ながらタイトルの通りの環境構築をしてました。 基本的には、この記事を参考にすればいけるけど、hotkeyで呼び出した時に適用するprofileを設定する部分が記事中の画面と違っていて困っていた。 (バージョンが違うとかなんだろか) 記事中では、iTerm2のpreferencesのKeysのところからデフォルトのprofileを指定しているようだけど、自分でやってみたらそんな項目が見つからなかった。 それ以外のところを記事の通りにすると、hotkeyで呼んだ時に全画面で表示はされるのですが、フルスクリーンで開いているアプリの上に表示しようとすると画面が切り替わってしまうようになりました。 ## 解決策 あれこれいじってたら、Profile > Keysの一番下に、それっぽい項目がありました。 `A hotkey opens a dedicated window with this profile`にチェックを入れると、hotkeyで呼んだ時にそのprofileを適用するようになります。 profileはいくつも作れますが、とりあえずdefaultのを適用するようにしてみました。 今チェックを入れたところの横にある、`Configure Hotkey Window`をクリックすると、hotkey で呼ばれた時にどんな感じで表示するかを設定できます。 この中の、 `Floating window`にチェックを入れると、フルスクリーンで開いているアプリの上にもちゃんと重なって表示される(画面が切り替わらない)ようになります。 ## 追記 あと、上の記事通りやると profiles > window > space をfull screenにしていると思うけれど、それではフルスクリーン上にはかぶらない(フルスクリーンにしていない画面に戻されてターミナルが覆いかぶさるように表示される) ここをAll spacesに変更するとうまくいきます。 ## まとめ 解説記事は頼れる味方だけどちょっと困ったらやっぱり英語ちゃんと読まねば〜というかんじ。 この記事をシェアする Twitter Facebook Google+ B!はてブ Pocket Feedly コメント
コメント
コメントを投稿